1. 動物病院と提携だから安心!動画診察はいつでも無料!
もしもの時は経験豊富なシートン動物病院があるから安心です。
お世話中のペットのトラブルはその場ですぐに獣医師が動画で確認し指示を出します。
いつも元気なのが一番ですが、おうちの人が長期のお留守の時、ペット達は体調を崩したり、食欲が無くなったりすることがあります。
例えばパピヨンのタンタン君(12才♂)の場合、パパのお留守中に鼻を鳴らすことが5〜6回続きました。
こういう場合その場で動画を撮り、獣医師が動画にて診察を行い、処置方法を確認し手当が必要か否か、指示を仰ぎます。
タンタン君の場合は鼻からの分泌物に膿みや血の色が無かったので、その場はお客様に「獣医師の動画診察の結果、ご帰宅後も続き、分泌物の色に注意してあげて下さい」と報告いたしました。
もちろん動画診察はいつでも無料です!
ちょっとしたペットに関する相談などはいつでもお応えいたします。
お気軽にご相談ください。
> 「動物病院と提携-動画診察はいつでも無料」
> 提携動物病院はこちら
2. 写真付レポートをメールでお届け!
シッター後はご登録のメールアドレスに写メでペットさんの様子を毎回レポートしますので安心してご利用いただけます。ご希望があれば動画にて配信いたします。(動画は有料)
3. 動物看護師駐在
有資格の動物看護師が獣医師の管理のもと、看護/介護を行ないます。
動物病院提携ならではのサービスです。
動物さんの種類を問わずご相談ください。
4. シッター保険加入
ペットシッターのラブ・アニマル・ジャパンでは、東京海上日動さんのペットシッター保険に加入しております。
どうぞご安心してご利用ください。
5. 災害時の対応について
またLAJでは大災害時に以下のような対応をいたします。
1. 電話/メールが繋がらない場合ツイッター(アカウント@LoveAnimalJapan)で安否をお知らせ。
2. シッティング中のペットは基本的にお家でお留守番、場合によっては事務所へ移動。
3. 犬猫さんの場合、最低4日分のお水、ご飯を備蓄しています。
ちなみに、、、弊社のお客様の11%が獣医師の先生です。
私の考え/サービスに賛同して頂いて、ご愛顧頂いております。
日本の人口の獣医さんの割合は0.027%ですが
それから比べると非常に獣医さん率が高いですね♪
有難いかぎりです。
6. セコムセンサー金庫
お客様の大切な鍵はセコムオフィストータルセキュリティー警備機器にて管理されている事務所内でお預かりしております。
監視カメラ付きのお部屋でセコム金庫センサーがついている耐熱耐火、3重鍵の大型金庫にてお預かりします。
初めてペットシッターに鍵を預けるのは不安なこともあるかとは思いますが、ご遠慮なくお尋ねください。
7. 病院と同じ衛生用品で清潔!
お掃除アイテムは動物病院と同じもの使用しているのでとっても衛生的です。またお宅にお伺いするごとにシッターの手、衣類、その他のアイテムを消毒しております。